第229回ワイン会にご参加ありがとうございました!
大阪ワインの会の皆さん、こんにちは!
★先日(2月21日)開催しました「第229回ワイン会」にご参加いただいた方々、ありがとうございました!
準備、ワインのサーブ等でお手伝いいただいた方々、本当にお疲れ様でした。
★講師は中野智広さんにお願いしました。
今回が中野さんが講師の最後のワインセミナーとなり、大変な盛り上がりでした。
2019年4月の第215回ワイン会から講師を努めていただきました。
今回まで講師を努めていただきありがとうございました。
次回からの講師はソムリエの安井妙美さんにお願いすることになりました。
★今回の参加者数は31名! うち2名が初参加でした。
ご参加いただきありがとうございました。
★今回のテーマは「食事に合わせやすい味わいのワイン特集」
下記の7種類のワインを楽しみました。
1.(泡)バルディビエゾ・エクストラ・ブリュット(チリ・セントラルヴァレ)
2.(ロゼ)パン・デ・デューン・ロゼ‘21(フランス・ボルドー)
3.(白)プリンシペ・ディ・ビアナ シャルドネ‘21(スペイン・ナバーラ)
4.(白)レ・カーヴ・ド・ロワール レ・サンジェ・ソーヴィニオン‘20(フランス・ロワール)
5.(赤)ベリーニ マンボ・ロッソ・トスカーナ`18(イタリア・トスカーナ)
6.(赤)シャトー・プリューレ・ド・ベイザック‘16(フランス・ボルドー)
7.(赤)レアレス・ビニェードス・カベルネソーヴィニオン`18(スペイン・ラマンチャ)
★次回の定例ワイン会「第230回ワイン会」は3月15日(水)開催予定です。
新型コロナの感染状況や大阪府の自粛要請によっては中止になるかもしれません。
開催が決まりましたら、ご案内させていただきます。
また、3月下旬か4月上旬の週末に「ワイン持ち寄りお花見会!」を計画しております。
開催日は開花予報次第になりますが、ご都合がつきましたらご参加ください。
新規参加の方も大歓迎!
詳細は後日、ホームページやフェイスブック、インスタグラムにアップします。
次回も大勢でワイワイと気楽にワインを楽しみましょう!
これをご縁に飲み友達の輪も広げてください。
0コメント