第201回~第210回 ワインリスト
第201回~第210回のワインリストです。
下記の各回のテーマにそのときに開催されたワイン会開催記録のリンクを貼っていますので、過去のワイン会もご参考にしてください。
1.(泡)サルダ・カバ ブリュット・ナチュレ・レゼルバ (スペイン カタルーニァ)
2.(白)プリンシペ・ディ・ビアナ シャルドネ‘14 (スペイン ナバーラ)
3.(白)リオハ・ベガ ブランコ・ビウラ‘14(スペイン リオハ)
4.(ロゼ)ボデガス・コビトロ セルメーニョ・ロザート`13(スペイン トロ)
5.(赤)ムール・ヴィエドロ ヴェガ・リブレ・テンプラニーリョ・ロブレ`15(スペイン ウティエル・レケーナ)
6.(赤)ボデガス・レダ マス・デ・レダ‘11(スペイン カスティーリョ・イ・レオン)
世界の味メニュー
・ギリシャ料理 「ムサカ」
・スロバキア料理 「ザークラウトのスープ」
1.(泡)ミシェル・トリノ スパークリング・ブリュット (アルゼンチン カルチャキヴァレー)
2.(白)バルコ・ヴィエホ シャルドネ‘16 (チリ セントラルヴァレー)
3.(白)ウィスパーリング・ツリー リースリング‘15(アメリカ ワシントン州)
4.(ロゼ)グラハム・ベック ゴージャス・ピノ・シャルドネ`16(南アフリカ ウエスタンケープ)
5.(赤)サンタ・イネス クラシック・カベルネソーヴィニオン`15(チリ マイポヴァレー)
6.(赤)ベンティスケーロ グレイ・ピノノワール‘15(チリ ヴァレ・ド・レイダ)
世界の味メニュー
・イタリア料理 「トマトソースのペンネ」
・アメリカ料理 「クラムチャウダー」
1.(泡)レ・ロッケ・マラテスティアーネ スプマンテ・エクストラ・ドライ・グレケット (イタリア・エミリア)
2.(ロゼ)マルケス・デ・カセレス コセチャ・ロサ-ド‘16 (スペイン・リオハ)
3.(白)プリンシペ・デ・ヴィアナ シャルドネ‘16(スペイン・ナヴァーラ)
4.(白)グリフォ カステル・デルモンテ・ビアンコ‘15(イタリア・プーリア)
5.(赤)ソルティオ ティント・ブルファイト‘16(スペイン・カリニェナ)
6.(赤)マストロベラルディーノ マストロ・アリアニコ‘14(イタリア・カンパーニャ)
世界の味メニュー
・日本料理 「京のお雑煮」
・パキスタン料理 「ラフォリ・フィッシュ」
1.(泡)ヴィラ・デ・パン クレマン・ド・リムー (フランス南西地方)
2.(白)ラ・ブコード ソーヴィニオンブラン‘12 (ボルドー)
3.(白)オジェ コート・デュ・ローヌ・ブラン・レオン・パルディカル‘15(ローヌ)
4.(ロゼ)デュデ・ノーダン ヴァン・ド・フランス・ロゼ‘15(リムー)
5.(赤)レ・カーヴ・デ・ヴァン・ド・ラブレ シノン・フェトゥロー‘14(ロワール)
6.(赤)シャトー・カルカニュー‘10(ボルドー・メドック)
世界の味メニュー
・エジプト料理「ターメイヤ」
・アメリカ料理「ハードタコス」
1.(泡)ハーディース ザ・リドル・ブリュット・レゼルバ (南東オーストラリア)
2.(白)サンタ・イネス クラシック・シャルドネ‘17 (チリ・マイポ)
3.(白)レーヴェンスウッド シャルドネ・ヴィントナーズブレンド‘14(アメリカ・カリフォルニア)
4.(ロゼ)ヴッサ・ヴァレー エニーラ・ロゼ・グランキュヴェ‘15(ブルガリア・パザルジク)
5.(赤)ガイザーピーク ヴァラエタル・ピノノワール‘14(アメリカ・カリフォルニア)
6.(赤)テラ・フェルス オーガニック・シラーズ‘11(オーストラリア・スワンヒル)
世界の味メニュー
・マレーシア料理「ジンジャーチキン」
・スペイン料理「トルティーリャ」
「ワイン3大産地(フランス・イタリア・スペイン)飲み比べ!」
1.(泡)サルダ・カバ レゼルバ・ブリュット・ナチュレ (スペイン・カタルーニャ)
2.(白)ヴィラ・アニータ ヴィウラ・シャルドネ‘16 (スペイン・タラゴーナ)
3.(白)フォントス リュベロン・ブラン‘13(フランス・ローヌ)
4.(ロゼ)ドン・サロ イル・ロサト・ロゼ‘16(イタリア・シチリア)
5.(赤)オロ・リーフ サレント・プリミティーボ‘16(イタリア・サレント)
6.(赤)ルモワスネ ブルゴーニュ・ルージュ・ルノメ‘08(フランス・ブルゴーニュ)
また、ワイン会会員のMさんからのカナダ土産のカナダワインがありました。
世界の味メニュー
・ペルー料理 「ソパ・デ・キヌア」
・ジャマイカ料理 「ジャークチキン」
1.(泡)ドメーヌ・アストラック d.Aブランケット・ド・リムー (フランス・南西地方)
2.(白)ナターレ・ヴェルガ イ・バルジ・ビオ・グリッロ‘16 (イタリア・ヴェネト)
3.(白)フランツ グリューナー・フェルトリーナー・トロッケン‘16(オーストリア・ブルゲンラント)
4.(ロゼ)サンタ・キテリア イゲルエラ・ロゼ‘17(スペイン・カスティーリャ)
5.(赤)ヴィラ・デ・パン ペイドック・ピノノワール‘16(フランス・南西地方)
6.(赤)シャトー・ド・クリュゾー‘07(フランス・ボルドー・ペサック レオニャン)
また、ワイン会幹事のHさんからのナパ・ヴァレー土産のワインがありました。
世界の味メニュー
・トルコ料理 「ビベルドルマ」
・トルコ料理 「クスル」
1.(泡)ソレール・ホーヴ カバ・ブリュット (スペイン・カタルーニャ)
2.(白)ベリーニ マンボ・トスカーナ・ビアンコ‘15 (イタリア・トスカーナ)
3.(白)ムールビエドロ コレクション・ソーヴィニオンブラン‘16(スペイン・バレンシア)
4.(ロゼ)ル・ヴァンサン グルナッシュ・ロゼ‘17(フランス・南西地方)
5.(赤)シャトー・セレ・キュヴェ・トラディション‘10(フランス・ボルドー)
6.(赤)セルヴァノーヴァ テッレ・デル・ヴァルトゥルノ・シリカータ`06(イタリア・カンパニア)
世界の味メニュー
・タイ料理 「ヤムウンセン」
・マレーシア料理 「サテー」
1.(泡)ドメーヌ・ローリエ スパークリング・ブリュット (アメリカ・カリフォルニア)
2.(ロゼ)コノスル ピノノワール・ロゼ・ビシクレタ‘17 (チリ・ビオビオヴァレー)
3.(白)サンタ・イネス クラシック・シャルドネ‘17(チリ・ラマリヴァレー)
4.(白)ウィスパーリング・ツリー リースリング‘15(アメリカ・ワシントン)
5.(赤)ベンティスケーロ クラシコ・カベルネソーヴィニオン‘17(チリ・ヴァレセントラル)
6.(赤)ペルタリンガ アンダーカヴァー・シラーズ`06(オーストラリア)
世界の味メニュー
・韓国料理 「ヘルムパジョン」
・スイス料理「アルペンマカロニ」
0コメント